2011年12月25日日曜日

Win2k8R2: ifmを使ったdcpromoにおいて、SYSVOL入りinstallation mediaをDVDに焼いて遠隔地に送る方法

dcpromoといえば、Active Directory(AD)のドメインコントローラ(DC)を構築するコマンドであり、Windowsサーバ技術者であれば知らぬ者はいないが、今回はそのdcpromoについてのTIPSを記事にしてみた。

2011年12月21日水曜日

Exchange 2007: Set-AdSiteLinkを使って、ADサイト間で送信できるメールの最大サイズを制限する方法

ADが複数拠点に跨っていて、拠点間がWANで接続されている場合、拠点ごとにサイトを定義し、サイト間にサイトリンクを設定するのが普通だ。その目的は、主にAD関係のトラフィックが低速なWANに大量に流れるのを抑えるためである。
ここで、各サイトにそれぞれExchange Serverを構築することを考える。このような場合に気にしなければならないのは、大容量メールの送受信によるトラフィック増だ。デフォルトではExchange 2007は異なるサイトのハブ トランスポート サーバ(以下HUB)間で送受信するメールサイズを制限していない。そのため、誰かが別サイトのユーザに対してドデカい添付ファイル付きのメールを送りつけたりすると、WANの帯域があっという間に食いつぶされてしまう。

そこでよく取る手は、メールサイズ(メッセージサイズ)に上限を設けることであるが、Exchange組織に対してメッセージサイズの制限をかけてしまうと、同一拠点内のメールにも制限がかかってしまってウマくない。別拠点へのメールのみ制限したい場合は、Set-AdSiteLinkコマンドレットで設定する。

PS C:\> Set-AdSiteLink -Identity <サイトリンク名> -MaxMessageSize <上限サイズ>

例えば、Site AとSite Bの間に[SiteAB]というサイトリンクが設定してあって、メッセージサイズを10MBに絞りたい場合、以下のようにする。

PS C:\> Set-AdSiteLink -Identity SiteAB -MaxMessageSize 10MB

以後、Site AからSite Bに10MB以上のメールを送信しようとすると、送信者にNDRが返るようになる。

see also: Set-AdSiteLink: Exchange 2007 ヘルプ

2011年12月20日火曜日

記事予告(続)

重要なネタを忘れるところだった。

  • ユーザー アカウント制御のためにグループ ポリシー スクリプトが失敗する
(see http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766208%28WS.10%29.aspx)

今後の記事予告。

今のプロジェクトで色々起きていて毎日飽きないので、技術ネタをブログに(守秘義務に違反しない範囲で)書いていこうと思っているのだが、全然着手できていない。
とりあえずネタのリストアップだけしておきたい(思い出せていないだけで、他にもまだまだあるはず)。


  • Exchange2007: Set-AdSiteLinkを使って、ADサイト間で送信できるメールの最大サイズを制限する方法
  • Win2k8R2: ifmを使ったdcpromoにおいて、SYSVOL入りifmメディアをDVDに焼いて遠隔地に送る方法
  • Win2k8R2: ADドメイン内にドメコンを追加する場合、先にDNSにADサーバのAレコードとNSレコードを登録しておいたほうがいい
  • Outlook2007: システムトレイのアイコンをCtrl+クリックで色々
  • Win2k8R2: WMIを使ってNICのデバイス名から接続名を調べる ("Intel(R) PRO/1000 MT Network Connection" → "ローカル エリア接続 2"とか)
  • Win2k8R2: ldifde,dsadd,dsquery等のコマンドの自分用備忘録
  • Win2k8R2: KMSによるライセンス認証(KMSクライアントのプロダクトキーは一般公開されている、とか)
  • Exchange2007+Win2k8R2: (主に検証環境で)トランザクションログが一杯になった時、Windows Server Backupでバックアップすればログの切り捨てまでやってくれる。WSBすげー!

お正月休みに、書けるだけ書こうと思う。
今のプロジェクトはSCOM、SCCMも取り扱っていて、本来これらについても内容を知っておくべきなのだが、正直手が回っておらず他人任せになってしまっている。どこかで挽回したいところ。

Windows7日本語版で英字キーボードを使う話(よく見る00000411だけじゃダメの巻)

先日英字キーボード を入手したので自宅の俺専用PCに接続した。
そして、世間でよく知られているレジストリキー(いわゆる00000411)を書き換えてRebootしたが、おかしい。英字配列にならない。

少し調べてみたら、00000411の書き換えだけでは足りないことが分かったので、ここに記す。

(1) regedit。
(2) HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
の以下の3つの値を修正。
LayerDriver JPN=KBD101.DLL
OverrideKeyboardIdentifier=PCAT_101KEY
OverrideKeyboardSubtype=0
(3) HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\KeyboardLayouts\00000411 の以下の値を修正。
Layout File=Kbdus.dll
(4) Reboot.

いま関わっているプロジェクトでも英字キーボード/日本語キーボードのキー配置でトラブルが起こったのだが、そっちは00000411の書き換えだけで治った。よくわからん?